当サイトはプロモーションを含みます。

緑のたぬき 関西限定 カロリー

緑のたぬき 関西限定 カロリー
akira
akira

会社の後輩が、京都に帰省したおみやげに、関西限定の赤いきつねと緑のたぬきを買ってきてくれました。笑

今回は、緑のたぬきを食べてみたので、口コミしますね。

wanko
wanko

この記事では、緑のたぬき 関西限定 の正直な口コミや、カロリーなどを紹介するよ!

緑のたぬき 関西限定 口コミ

緑のたぬき 関西限定 カロリー

マルちゃん 緑のたぬき 関西限定。

どん兵衛が関西と関東で味が違うというのは昔からよく聞いたのですが、赤いきつねや緑のたぬきにも関西限定とかあるのか…とか思いつつ、少し調べてみましたら、緑のたぬきって、4種類あるんですね。

東・西・関西・北海道の4種類でているのだとか。

いやしかし、西と関西って…でもまぁ、関西と九州とかだと、醤油の味もちがいますものね。

「そんなん知ったら、全種類制覇したくなるやん…」というオイラの野望はさておき。笑

フタを開けてみますと、麺と天ぷらがセットされていて、粉末スープと七味唐辛子の小袋が入っています。

粉末スープをカップにいれて熱湯を注いで5分。

天ぷらは入れたままでいいみたいだったのですが、自主的にフタの上に避難させて、後のせにしました。

緑のたぬき 関西限定 カロリー

ブヨブヨの天ぷらもおいしいですが、いろんな食感を楽しみたいなと思いまして。

天ぷらに緑と赤の揚げ玉がちりばめられているので、いろどりもいいですね。

それに、麺もツルッとした感触でいいかんじ。

そして、スープをすすってみますと、だしが香ります。

赤いきつねのときも思ったけど、たしかに関西風ですね。

カツオと昆布かな?

天ぷらも、だしを吸って美味しくなるし、お出汁にも天ぷらの油と風味が溶けだしていいかんじ。

まさに相乗効果ですね。笑

今回も、なかなか美味しかったです。

そういえば、「東」はおそらく東京で普通に売っていると思うので、またみかけたら買ってみようかなと思います。

▶ Amazonのめん類売場はこちら♪

緑のたぬき 関西限定 カロリー

緑のたぬき 関西限定 カロリー

緑のたぬき 関西限定(1食101gあたり)のカロリーなどは、下表のとおりです。

カロリー
 麺・かやく
 スープ
485kcal
 446kcal
 39kcal
たんぱく質11.5g
脂質24.9g
炭水化物53.7g
食塩相当量
 麺・かやく
 スープ
5.7g
 2.2g
 3.5g
ビタミンB10.38mg
ビタミンB20.32mg
カルシウム152mg

アレルゲンは、えび・小麦・そば・卵・乳成分・大豆・豚肉・やまいも・ゼラチン です。

▶ Amazonのめん類売場はこちら♪

緑のたぬき 関西限定 カロリー まとめ

緑のたぬき 関西限定 カロリー

思いがけず手に入った、緑のたぬき 関西限定。

だしのきいた関西風天ぷらそばどんでした。

オイラ、なんとなくどん兵衛一辺倒だったのですが、緑のたぬきもいいですね。

4種類の味が発売されていると知ることもできたし、後輩くんには良い機会をいただきました。

東の味は関東で手軽に手に入れられそうなので、そちらも食べてみたいですね。

akira
akira

赤いきつねの口コミもありますよ♪

wanko
wanko

緑のたぬき 関西限定!

だしがよく効いていて美味しいよ!

よかったらあなたも食べてみてね!

▶ Amazonのめん類売場はこちら♪

まるちゃんのカップ麺はこちら

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました