Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/negitoro2023/kreuzherz.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

近所のファミマで、セッションIPAというビールが目についたので、買ってみました。
そもそも、セッションIPAって何やねん?
と思いまして、調べてみますと、
「IPAの一種で、アルコール度数低めのライトボディーで喉ごしが良いのが特徴」とのこと。
いや、IPAって何やねん?ですよね。笑
IPAは、India Pale Ale(インディア ペール エール)の略だそうです。
その特徴は、「あるコース度数高めで、ホップがたくさん使われているため、苦めの風味を持つ」。
いや、あるコース度数低めちゃうん?と思いましたが。
今回購入した、サントリーワールドクラフトのセッションIPAのアルコール度数は5%です。
普通のビールと同じくらいですよね。
でも、5%は、IPAにしてはアルコール度数低めということでしょうか。
なんか、ややこしいですが。笑
とりあえず、飲んでみることにしました。
ラベルによると、
豊かな香りと苦みが特徴のI.P.A.を、かろやかに
楽しめる人気のビアスタイル。香りと苦みの特徴を
ゆったりと味わえる中味に仕立てました。
パッケージより引用
とのこと。
グラスに注ぐと、あわがきめ細やかで、ちょっと色づいているように見えました。
飲む前から美味しそうです。
飲んでみますと、うん、うーん、いい。
なんかこう、即「旨い!」って感じではなく、香りや喉ごしを味わえる感じですね。
濃くて、苦みもほのかに感じましたが、すごくいい。
仲のいい人と、ゆっくり話をしながら楽しみたいビールって感じでしょうか。
めっちゃ好きなビールでした。
ファミマ限定みたいですが、いつでもどこでも買えるくらいになってほしいです。
↓ 人気のセッションIPA はこちら