

この記事では、明星 中華三昧の 榮林監修 酸辣湯麺 を口コミします。
袋麺って、いつもはついつい、ほぼほぼ具なしで作ってしまうのですが、今回は卵を入れてみたところ、めっちゃ美味しかったのですよ♪

この記事では、明星 中華三昧 榮林監修 酸辣湯麺 の正直な口コミや、カロリーなどを紹介するよ!
中華三昧 榮林監修 酸辣湯麺 口コミ

明星 中華三昧 榮林監修 酸辣湯麺 。
子供のころ、オカンが「インスタントラーメンで一番おいしいんは中華三昧や」と断言していたのを思い出しまして、最近、明星の中華三昧、主に袋麺を買うようになりました。
先日から、せっかくなら珍しい味を体験してみようと思い、 麻辣火鍋麺、担々麺と食べてみたら、マジで美味しくて。
今回は、榮林監修 酸辣湯麺を購入してみました。
だけど、じつはオイラ、サンラータンに苦手意識がありまして。
何が苦手かというと、「辛くて酸味がある」のが苦手。
なので、トムヤムクンとかも少々苦手な感じ。
でも、中華三昧なら美味しいかも…と思いまして、購入してみました。
袋を開けてみますと、麺と液体スープ、粉末スープが入っています。
わりと細めの麺ですね。

今回の酸辣湯麺 の作り方は、
- 500mlのお湯で麺をゆで、丼に麺をうつす
- 残ったお湯を沸騰させて、粉末スープを溶かし、溶き卵を回し入れる
- 火を止めて、液体スープを溶かす
- 麺を入れたどんぶりに盛りつければできあがり
というプロセスです。
いつもはめんどくさくて、肉とか野菜を入れずに作ってしまうのですが、今回は真面目に作ってみました。
ほんのりトロミのあるスープとフワフワたまごが旨そうです。

食べてみますと、確かにサンラータン。
オイラの苦手な辛さと酸味の組み合わせですね。
でも、なんともまろやかな感じもして、旨い。
しかし、やっぱり辛くてすっぱい。
だけど、麺もスープとよく馴染むし、ツルプリで旨い。
これ…クセになりますね。
サンラータン好きな人は、やみつきになるかも。
今回も食べてみてよかったです!
中華三昧 榮林監修 酸辣湯麺 カロリー

明星 中華三昧 榮林監修 酸辣湯麺(1食103gあたり)のカロリーなどは、下表のとおりです。
カロリー 麺・かやく スープ | 384kcal 312kcal 72kcal |
たんぱく質 | 11.6g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 61.8g |
食塩相当量 麺 スープ | 6.3g 1.1g 5.2g |
アレルゲンは、小麦・卵・乳成分・えび・豚肉・鶏肉・大豆・ごま・ゼラチン です。
あと、おなじ製造設備でそばを含む製品を製造しているとのこと。
敏感な方はご注意くださいですね。
中華三昧 榮林監修 酸辣湯麺 口コミ まとめ

明星 中華三昧 榮林監修 酸辣湯麺。
東京、神楽坂で営業中の老舗、榮林(えいりん)で、まかないとして生まれた酸辣湯麺。
これは正式メニュー化するのも納得ですね。
今回は、ズボラなオイラにしてはめずらしく、卵も入れてプロセス通りに作ってみました。
やってみると、思うほどめんどくさくないのですよね。
なんだか久しぶりのフワフワたまごに癒されました。
明星 中華三昧。
予算を抑えて簡単に、ちょっと贅沢なランチを食べたいときとか最適ですね。
これまでは、担々麺・麻辣火鍋麺・酸辣湯麺と、少し個性的な味ばかり食べてきたけど、塩系とか醤油系も食べてみたいです。
そして、担々麺と麻辣火鍋麺もちゃんと作ったバージョンも食べてみたい…。
今年も、中華三昧沼は続きそうです。笑

袋麺はあまり買わなかったのですが、カップタイプよりコストを抑えやすいし、これからはいろいろ食べてみようかなと思います。

中華三昧 榮林監修 酸辣湯麺!
まろやかな酸味とほどよいピリ辛がクセになるよ♪
よかったらあなたも食べてみてね!