Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/negitoro2023/kreuzherz.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647


近所のドラッグストアで、永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ参鶏湯を買ってみました。

この記事では、永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ参鶏湯の正直な口コミや、カロリーなどを紹介するよ!
永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ参鶏湯 口コミ

永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ参鶏湯。
先日、同じシリーズの生姜豆乳スープも飲んでみたのですが、なかなか美味しかったので、参鶏湯も買ってみました。
このシリーズのパッケージやネーミング、めっちゃ女性向けな感じですよね。
冷え性の女性、はかなげでいいですね。
でも、実際に冷え性なのはツライ。
わかります。
だって、オイラも冷え性だから。
オッサンだけど。笑

そんなこんなで、さっそく飲んでみました。
作り方は、とても簡単。
袋の中身をカップに入れて、内側の線まで熱湯を注ぎ、よくまぜて3分待つだけ。
待ち時間の3分は、フタをしなくていいみたいです。
↓ 3分後は、こんなかんじ。

まだお米がわりと浮いていました。
飲んでみると、お米がすこし固い気もするけど、こういうものなのか…?
むかし、オカンが家で作ってくれた参鶏湯は「めっちゃ美味しいおかゆ」って感じで、お米もやわらかかったような…。
とか思ったりもしたのですが、これはこれで美味しい。
一口目はすこし生姜とかが強く感じられますが、すぐに慣れて美味しくいただけました。
ただ、最後の方になると、底にやわらかくなったお米がたまっていたのですね。
これがまた美味しい。
オイラ的には、お米はふやけて沈んだ方が好きだったので、次回はお米が沈むまで待ってから食べてみようかなと思います。
味的には、最初にガツンと生姜がくるので、大人向けかな。
でも、本当に冷えに効きそうなシリーズです。
割安な袋タイプの大袋商品も出ているみたいなので、デイリーに飲むと効果的かもしれませんね。
永谷園、冷え知らずさんの生姜シリーズ。
なんか、豚汁とか、ココナツカレーとかもあるみたいですね。
個人的には、豚汁とかスゴク食べてみたいかも♪
永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ参鶏湯 カロリー

永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ参鶏湯1袋14.1gあたりのカロリーなどは、下表のとおりです。
カロリー | 52kcal |
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 0.6g |
炭水化物 | 9.8g |
食塩相当量 | 1.6g |
アレルゲンは、小麦・乳・ごま・大豆・鶏肉 です。
永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ参鶏湯 まとめ

永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ参鶏湯。
豆乳スープ同様、生姜つよめで、ほんとに冷えに効くかんじがしました。
冬場は常備したいですね。
カップなしのタイプも売ってるみたいなので、こんどはそっちを買ってみようかとおもいます。

オイラの場合は、待ち時間3分だと、まだお米が固かったです★
お湯の沸かし方があまかったのかな。
沈んでいたお米は、やわらかくて美味しかったですよ!

永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ参鶏湯!
カンカンに沸騰したお湯を注いで、お米が沈んでから食べるといいかもね♪
とっても温まるから、よかったらあなたも食べてみてね!