Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/negitoro2023/kreuzherz.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

この記事では、ROLAND監修・漫画:井上紀良「ローランド・ゼロ」を読んだ感想や、どんな方におすすめかなどを紹介します。
▼ネットでの購入はこちら
ローランド・ゼロ ってどんな本?
ローランドさんの高校時代から、ホストになって本格的なスタートをきる時期までをなぞらえた漫画作品です。
漫画は、大ヒットコミック「夜王」の著者、井上紀良先生が手がけておられます。
ローランドさんの人生をそのまま描いたのではなくて、事実もおりまぜながら描かれた漫画です。
作中には、「夜王」の登場人物、ナンバーワンホストのセイヤさんも登場します。
ローランド・ゼロ を読んだ理由
本棚の整理をしていて、ローランドさんの著書、「俺か、俺以外か。」を読み返しました。
で、ほんとにローランドさんってブレないな…と、ローランドさんへの興味が再燃しまして。
メルカリをチェックしたら、かなりお手頃に手に入るようになっていたこともあり、ポチりました。
ローランド・ゼロ でためになったところ
ローランドさんは、「夜王」のセイヤさんが大好きで、ホストになったとか。
もちろん、それだけではないと思いますが。
セイヤさんというキャラクターをしって、「ちょっと素敵な勘違い」からホストの世界に飛び込んだと書かれていました。
「ちょっと素敵な勘違い」というのは、子供のころに「ウルトラマンになる!」(なれると思ってる)みたいなこと。
もちろん、普通は大人になると、ウルトラマンにはなれないと気づく。
でも、大人になっても「がんばったらなれるんじゃね?」と思い続けられるって素敵なことではないか。
すくなくとも、ローランドさんは「ちょっと素敵な勘違い」を貫き通してナンバーワンになった。
女の子とまともに話したこともない18歳の少年が、ナンバーワンホストに上り詰めるまで。
それはもう、想像を絶するトライ&エラーを重ねたのだろうと思います。
つまり、あきらめないことの大切さとか、大人になっても目標を持ち続けていいんだということを感じられてうれしかったです。
ローランド・ゼロ がおすすめな人
もちろん、単純に「おもしろい漫画を読みたい」という方にもおすすめできる作品だと思います。
でも、「凡人でも、才能がなくても、人生あきらめなくていいんだよ」というメッセージが伝わってくるように感じました。
なので、ローランドゼロがおすすめなのは、
・夢をあきらめたくない人
・気持ちがしずみがちな人
・自分に自信を持てない人
あと、純粋にローランドさんのファンブックという意味でも、手に入れる価値はあるのじゃないかな。
ローランド・ゼロ まとめ
↓ 自著第一弾を読んで、すっかりローランドファンになったオイラ。笑
ローランドさんの経験をそのままではなく、あえて半分フィクションにした漫画作品「ローランド・ゼロ」も、読んでみてよかったです。
これ、井上紀良先生の漫画も魅力的っていうか、ほんとにおもしろい。
想像以上でした。笑
「夜王」も読んでみようかなとか思っちゃいました。
それはさておき、ローランド・ゼロ。
ホントにおもしろくて、励まされる作品です。
もしよかったら、あなたも読んでみてくださいね。
▼ネットでの購入はこちら