Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/negitoro2023/kreuzherz.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

梅沢富美男さんと田中みな実さんのテレビCMが気になって、サントリーのタコハイを飲んでみました。
↓ このCMですね。
「結局、何味やねん?!」ってツッコミ入れたくなるやつ。
とりあえず、コップに入れてみたら、
↓ こんな感じ。

無色透明のサワーでした。
炭酸もアルコールも程よい感じで、ほのかにレモンの香りがして、飲みやすかったです。
何味かといえば、「レモン味」でしょうか。
原材料は、スピリッツ(国内製造)・レモン・糖類・炭酸・酸味料・香料
「スピリッツって何やねん?」と思って調べてみたら、蒸留酒全般を指す名称らしいです。
蒸留酒で代表的なものといえば、ウイスキー・ブランデー・焼酎・ウォッカあたりですよね。
色や香り的に、ウイスキーやブランデーはなさそうです。
日本の「酒場で愛される味」だったら焼酎かな?
でも、お酒らしい香りは弱いから、ウォッカなのか?
結局、わからなかったのですが。笑
ウキペディアで見つけた情報によると、サントリーのタコハイって、最初は1983年に発売されていたみたいです。
それで、当時は甲類焼酎を炭酸で割ったものだったらしいのですね。
だから、たぶん焼酎の炭酸割レモンフレーバーみたいなこのとでしょうか。
なんか、スッキリしなくてすみません。笑
ちなみに、焼酎は甲類焼酎と乙類焼酎があるそうです。
甲類焼酎は、連続的に蒸溜操作を行う連続式蒸溜でつくられた焼酎。
乙類焼酎は、昔ながらの単式蒸留でつくられた焼酎。
あと、酒税法上の分類でもあるとか。
お酒の世界は奥深いですね。