当サイトはプロモーションを含みます。

贅沢搾り バナナミルク

贅沢搾り バナナミルク

贅沢搾り バナナミルク とは

オイラは、2023年6月になって初めて、近所の酒屋さんで見つけました。

でも、ちょっと調べてみたら、2022年12月13日に発売された、冬季限定商品だったみたいですね。

正式名称は、「アサヒ 贅沢搾り期間限定ミルクテイストプラスバナナ」。

バナナ果汁が5%使用されているとのこと。

「贅沢搾りプラス」シリーズは、「贅沢搾り」の『たっぷり果実で、ほんのりよえる。贅沢チューハイ』のコンセプトはそのままに、果物と相性の良いものを組み合わせることで、『果物を使用した新しいお酒の楽しみ方』を提案するシリーズなのだとか。

ちなみに、贅沢搾りバナナミルクは、シリーズでは初めてのアルコール分3%の商品です。

他の贅沢搾りは、4%なのですね。

今は春季限定の「ライチ」が流通しているみたいです。

ちなみに、7月4日には夏季限定の「マンゴー」が発売されますよ。

↓ 「アサヒ 贅沢搾り」はこちら

贅沢搾り バナナミルク 口コミ

贅沢搾り バナナミルクは、白濁した色をしていました。

でも、ピーチネクターみたいなトロミはなくて、さらっとしています。

とても飲みやすい。

というか、飲みやす過ぎる。

個人的には、「アカン。めっちゃ旨い。好きや!」と、久しぶりに関西弁にもどってしまう旨さでした。笑

でもなんだか、バナナミルクというか、バナナチョコ?

チョコ感の薄い、わかりやく「バナナ!」みたいな感じの、割と安価なバナナチョコを思い出しました。

かといって、安っぽい味というわけではないのですよね。

なんか本当、「よくバナナをここまで上手にお酒にしはったなぁ~」って感じでした。

飲みやす過ぎて、飲み過ぎが心配だけど。笑

アルコール度数が3%だから気軽に飲めるのがいいですよね。

ぜひまた飲みたいです。

だがしかし、もう通販サイトでの流通は終わったみたいですね。

残念です。涙

次の買い物のとき、またあの酒屋さん行ってみようと思います。

↓ 「アサヒ 贅沢搾り」はこちら

贅沢搾り バナナミルク まとめ

「贅沢搾り バナナミルク」は、アルコール度数が3%なので、気軽に飲める感じがうれしいですね。

でも、飲みやすすぎて、飲みすぎ注意の美味しさ。

ちょっとバナナチョコっぽくて、めっちゃ好みの味でした。

もっと早く見つけたかった。

復刻してくれないかな。笑

↓ 「アサヒ 贅沢搾り」はこちら

タイトルとURLをコピーしました