Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/negitoro2023/kreuzherz.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647


akira
近所のドラッグストアで、寿がきやの小さなおうどんがお買い得になっていたので、購入して食べてみました。

wanko
この記事では、寿がきや 小さなおうどん の正直な口コミや作り方、カロリーなどを紹介するよ!
小さなおうどん 作り方 口コミ

寿がきや 小さなおうどんの作り方は、上の写真の通り。
- かやく入りスープと袋入りの麺を取り出す
- 麺だけをカップにあけて、熱湯を内側の線までそそいで1分待ち、麺をほぐす
- 湯切り口をはがして、そこからお湯を捨てる(やけど注意)
- フタをとって、かやく入りスープを入れ、熱湯を内側の線までそそいで混ぜればできあがり。
できあがりは、
↓ こんな感じです。

麺を温めるひと手間がかかりますが、生めんタイプはやっぱり美味しいですね。
うどんにしては細めですが、ツルプリな食感でたのしかったです。
スープは「お吸いもの」というイメージ通り。
あっさりしていて、だしが効いてました。
ちょっと小腹が空いたときとか、おかずやごはんが少なめなときの味噌汁ポジションにいいですね。
また見かけたらリピート購入しておきたいです。
小さなおうどん カロリー

寿がきや 小さなおうどん のカロリーなどは、下表のとおりです。
カロリー | 128kcal |
たんぱく質 | 3.7g |
脂質 | 1.2g |
炭水化物 | 25.5g |
食塩相当量 めん・かやく スープ | 2.0g 0.5g 1.5g |
カリウム | 378mg |
アレルゲンは、卵・乳成分・小麦・さば・大豆 です。
小さなおうどん 作り方 まとめ

寿がきや 小さなおうどん は、乾燥めんのカップ麺とちがって、生めんを温めて湯切りするひと手間がかかります。
でも、あのツルプリ食感は、生めんでないと楽しめないですよね。
オイラ的には、小腹満たしや、具沢山味噌汁的なポジションで食べたいと思いました。
また見かけたら、リピートしたいです。

akira
生タイプのカップ麺は、ものすごく久しぶりに食べました。
めんを温めるひと手間は必要になりますが、あの独特な食感は生めんならではですよね。

wanko
寿がきやの小さなおうどん!
お手頃サイズで美味しいから、よかったらあなたも食べてみてね!