当サイトはプロモーションを含みます。

カップニャードル できない


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/negitoro2023/kreuzherz.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
カップニャードル できない
akira
akira

日清カップヌードルのフタ裏に猫がいる、カップニャードル。

気になって買ってみたのですが、スマホで猫を飼うことができない今日この頃。涙

wanko
wanko

この記事では、カップニャードルを体験してみた口コミや、できないときの対処法(Android)などを紹介するよ!

カップニャードル できない 口コミ

カップニャードル できない

カップニャードルは、カップヌードルのフタの止める部分がネコミミになっているという企画。

フタの表側に記載されているQRコードにアクセスすると、スマホの中で猫が飼えるようになるというもの。

猫の種類は全24種類。

レア度が6段階で、オイラのカレーヌードルから出たのはレア度3。

何猫かは、ちょっと不明。笑

とりあえず、表面のQRコードからアクセスすると、特設サイトのログイン画面につながりました。

X(旧Twitter)、Googleアカウント、メールアドレス&パスワードのいずれかでログインできます。

ニャードルのタイプによっては、画面から飛び出してくるように見えるとか。

プロローグっぽい画面は順調に流れて行ったのですが、

カメラにアクセスできず、エラー。

でも、ブラウザ(Chrome)からサイトのカメラ設定を確認したら、「許可」になってたんですよね。

それで、やりなおすと、 ↓ こう。

めんどくさい…。笑

でもまぁ、アプリの設定を確認したら、結構オーバーレイ許可してるのあったんですよね。

楽天スーパースクリーンとか、mydaizとか、他にも、よく使ってるアプリのいくつか。

これらを全部、猫に会うたびに停止させないとダメなのか…うん、無理。

と思いまして、カップニャードルの誘惑に乗り切れなかった猫好きなオイラなのでした。

↓ 日清カップヌードル食べ比べセット はこちら

カップニャードル できない 対処法(Android)

カップニャードル できない

Android、Chromeだけになりますが、対処法も紹介しておきますね。

ブラウザのカメラ設定(Chrome)

Chromeで、アドレスバー右の、点が縦に三つ並んでいるところ(設定)をタップします。

そして、「サイト設定」→「カメラ」と進めば、オン/オフの切り替えができます。

バブル

バブルは、通知の設定です。

設定から解除しなくても、来ている通知を全部閉じればいいかもしれません。

でも、設定からオフにしないと、バブルが閉じれないアプリもあるんですね。

その場合は、

スマホの「設定」から、「通知」→「バブル」と進めば、オン/オフの切り替えができます。

オーバーレイ

オーバーレイは、他のアプリの上に重ねて表示をする設定です。

スマホの「設定」から、「アプリ」→「特別なアプリアクセス」→「他のアプリの上に重ねて表示」と進めます。

すると、オーバーレイを許可しているアプリの一覧が表示されるので、対象のアプリをタップすると、オーバーレイのオン/オフを切り替えることができます。

↓ ヘルシー系 カップヌードルPROはこちら

カップニャードル できない まとめ

すぐに猫が飼えるのかと思ったカップニャードルでしたが、オイラのスマホの設定そのままでは、できないみたいでした。

もちろん、設定を変えるという選択肢もあるのですが。汗

バブルやオーバーレイが障害になるのは、オイラ的には無理でした。涙

とはいえ、すんなり楽しめる環境の方も多いと思うので、あなたもぜひ気軽に試してみてくださいね。

akira
akira

猫好きのオイラ的には、カップニャードルってかなり魅力的なんですよね。

でも、スマホの設定変えるのは、ちょっとキビシイです★

wanko
wanko

ボクという犬がありながら、猫に浮気しようとするなんて…。笑

でも、ペット飼えない事情のある人も多いよね!

カップニャードル、部屋の飾りつけアイテムとか、なでモード、他の部屋に遊びにいくとかいろいろできるみたいだよ!

よかったら、あなたも試してみてね!

↓ 日清のカップヌードルはこちら

日清のカップヌードルはこちら

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました